

描き下ろしです。背景は、2019年3月10日に開通した中部横断道富沢インターチェンジ付近の平高架橋を、南部町富栄橋から見た様子が元になっています。【Googleマップ https://goo.gl/maps/cKLzKuWKfBJy6gEa9】
このスタンプラリーは、スマートフォンのアプリとGPSの位置情報を利用したデジタルスタンプラリーです。物体としてのスタンプはありません。チェックポイントになっている施設等の正面付近を中心として、駐車場又は敷地外縁にかけて、およそ100メートル以内の範囲にいれば、公式アプリ上の操作によりスタンプを獲得できます。
有料の施設・サービスを利用しなくてもスタンプを獲得することができます。
ただし、各チェックポイントは観光にもおすすめの施設ですので、ぜひお立ち寄りください。
次の要件を満たす機種で動作します。
・Android4.4以降又はiOS9.0以降が動作すること
・GPS及びBluetooth4.0以上の機能を備えていること
・チェックポイントにおいてスタンプを獲得するときその他公式アプリを使用する時点でインターネットに接続できること
・前各号の規定を満たすスマートフォンに公式アプリがインストールされ、これらの機能にアクセスするために必要な権限が付与されていること
※これらの要件を満たすすべてのスマートフォンで公式アプリが正しく動作することを保証するものではありません。
これらの要件を満たすスマートフォンであっても、当該機種の処理能力、空き容量、アップデートの適用状態その他の個体差により公式アプリが正しく動作しない場合があります。お出かけ前に動作をご確認ください。なお、ご使用のスマートフォンの機能や設定方法について主催者に問合せをいただいてもお答えできません。ご利用の電話会社のサポート窓口又はお買い求めになった携帯電話ショップ等へご相談ください。
次の事項を確認してください。
・インターネットに接続していますか。電波状況をご確認ください。
・スマートフォンのGPS機能を有効にしていますか。Google Map等の別のアプリで位置情報を取得できているか確認してください。
・公式アプリによる位置情報の利用を許可していますか。
・GPSの信号が届く場所(屋外)にいますか。
・GPSを有効にしてからしばらく待ちましたか(スマートフォンの機種によっては、GPS信号を捕捉するまでに数分かかることがあります。)。
・スタンプ一覧から現在地のチェックポイントのアイコンを選択しましたか。現在地と異なるアイコンを選択していると「スタンプを押す」ボタンは有効になりません。
・チェックポイントから50m以上離れていませんか。GPSによる位置情報の判定は、チェックポイント施設等の敷地の中心又は正面玄関付近の座標に設定されています。
・インターネットに接続していますか。電波状況をご確認ください。
・プレゼント抽選に応募するには、まず少なくとも1つスタンプを獲得する必要があります。
スマートフォンの紛失等によって公式アプリ上のスタンプ獲得履歴データが失われてしまった場合でも、すでにサーバーに送信されたスタンプ獲得の情報はなお有効なものとして扱い、プレゼント抽選の対象になります。
なお、以前のスマートフォンで獲得したスタンプ画像等を新しいスマートフォンに引き継ぐことはできません。公式アプリの仕様上、主催者に連絡いただいても対応できません。あしからずご了承ください。
著作権関連法令の規定に基づく私的複製の範囲内で画面のスナップショット等を保存することは問題ありません。また、特設サイトへのリンクの設定、SNSにおける公式記事のリツイート・シェア等、各サービスにおいて正式に準備された機能を使用して情報を引用することは差し支えありません。 なお、保存した画像データを第三者の閲覧に供すること、譲渡すること、印刷物等のグッズ製作に転用すること、又はブログ等に転載若しくは引用してインターネットに送信することは、私的複製の範囲内とは認められませんのでおやめください。
プレゼント抽選は、スタンプ10個で応募できるものと、28箇所すべてのスタンプを集めて応募できるものがあります。
応募操作を完了した後に新たなスタンプを獲得しても、再度応募する必要はありません。プレゼント抽選は、応募の時点にかかわらず、抽選時点で応募者が獲得しているスタンプ1つにつき抽選参加権を1口設定して行います。
新しいメールアドレスで再度プレゼント抽選に応募してください。
プレゼント抽選及び当選者への連絡は、2022年3月上旬を予定しています。なお、落選の連絡はいたしません。3月末までに当選連絡のメールが届かない場合は、残念ですが落選となります。
2022年3月中を予定しています。
『ゆるキャン△』のモデル地を中心としたスポットを巡るスタンプラリーはもちろん、SAでのコラボフード企画やオリジナルグッズの販売など、楽しい要素が盛り沢山です!